-
ベローズ.a
¥17,000
SOLD OUT
ベローズ.a 蛇腹(じゃばら)の様に、板状の部材を組み合わせ山折りと谷折りを繰り返した構造で 作られています。立てても横にしても使えるユニークな花器です。 本体サイズ 約14X12.5 高さ29.5cm
MORE -
にかいだて
¥10,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「にかいだて」 1階と2階の間に仕切りが入っていて、両方とも窓の高さまで水を入れられます。 2階には剣山を入れることが出来ます。 横にして使うことも出来るので、いろんないけ方を楽しめるかと思います。 草月陶房オリジナル花器「ひらや」と合わせて複数花器にいけても楽しそうですね! 黄マット 約10.5cm×10.5cm 高さ約23cm
MORE -
ひらや
¥7,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器 「ひらや」 立てたり横にしたり色んな使い方を楽しめる花器です。 中に剣山を入れることも出来ます。 花をいけない時にも飾って置ける様な可愛らしいデザインにしてみました。 黄マット 約10.5cm×10.5cm 高さ約15cm
MORE -
Kuniumi
¥13,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器 「Kuniumi」 トルコ青マットと黄マットの2色に色分けした、高さの違う小さな不定形の水盤2つを、いろんな風に組み合わせて使えます。 器が小さいと、花材も少なくて済みますし、植物のサイズが小ぶりでもそれなりに素敵に見えますね! お稽古で使用した後の、短くなってしまった花材でも、充分楽しめるかと思います。 サイズ 青マット 約17㎝×14㎝ 高さ7㎝ 黄マット 約22.5㎝×14.5㎝ 高さ3.5㎝
MORE -
若竹(大) 越前織部X天目
¥17,000
草月陶房オリジナル花器 「若竹(大) 越前織部X天目」 丸竹の一節を半割りにした様な形の花器です。 転がらない様に底面に加工を施してあります。とてもシンプルですが、いろいろな花材に自然とマッチする花器です。 サイズ 約11×54cm 高さ約9.5㎝
MORE -
NEST
¥17,200
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「NEST」。 陶器花器です。外壁だけでなく、内側の仕切にも丸い穴が沢山あり、茎の細い植物でもいろんな角度に留められます。 本体サイズ17.3×6.5×17.1㎝
MORE -
陶尋坊
¥17,500
草月陶房オリジナル花器「陶尋坊」。 福井県の観光名所「東尋坊」からイメージした長方形の水盤です。 白をベースに、内側は濃淡のある茶色の水玉模様が入っています。 本体サイズ約55×11×6.8㎝ 重さ 約3kg
MORE -
ディメンション
¥18,000
SOLD OUT
どこを正面にしていけるかで 様々な表情を見せてくれる花器です。 口元に枝や茎が止めやすい様に工夫がしてあります。 本体サイズ約37×18×11㎝ 重さ約5kg
MORE -
仔象
¥4,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「仔象」 子供さんにも楽しんで使って頂ける花器を作ってみたいと思いデザインしました。 勿論、大人の方にも楽しんで頂けたら嬉しいです! 横に寝かせ、剣山を使っていけるのが使い良いかと思います。 立てて飾っておいても可愛いですよ〜 *このシリーズは若干数の在庫がありますので、 画像のものとは形、釉薬の色味、本体サイズが多少異なる場合があります、予めご了承ください。 本体サイズ(横に寝かせた時の)約15×14㎝ 高さ約6.5cm 重さ約1.1kg
MORE -
草月陶房オリジナル花器「星人」(大)
¥14,000
SOLD OUT
宇宙人の様な表情をしたユニークな花器です。 立てても寝かせても使えます。 剣山を入れていけることも出来ますが、寝かせた際の底は真っ平らではないので、 剣山の下に剣山マットか寒水石を入れて安定させてから いけた方が良いと思います。 *このシリーズは若干数の在庫がありますので、 画像のものとは形、釉薬の色味、本体サイズが多少異なる場合がありますので、予めご了承ください。 本体サイズ約13×13㎝ 高さ約37cm 重さ約3.5kg
MORE -
モルモル
¥35,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「モルモル」 西アフリカの丸い壺を作る手法を用いて作った 3つ足で立つ姿がユーモラスな一点物の花器です。 本体サイズ約27×27㎝ 高さ約22cm 重さ約4kg
MORE -
星の家
¥7,500
草月陶房オリジナル花器「星の家」 難を言えば、、、水は高さの1/3位しか溜められません(汗)。その代わりと言っては何ですが、、、四方側面に2つずつ、そして上に星型の穴が空いており、いろんな場所から差し込んだり出したりと楽しくいけることが出来ます! 本体サイズ約12.7×12.3×8.5㎝ 重さ約1.05kg
MORE -
YUKAI
¥9,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「YUKAI」 画像の様に台座に乗せていけられたり、単体で寝かせてもご使用可能です。 (付属の木製台座はおまけ程度にお考え下さい。) 本体サイズ約14×14.5×9.8㎝ 重さ約0.8kg
MORE -
うーあーおーうー
¥33,000
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器「うーあーおーうー」。 手びねりで制作した一点物の花器です。底面はアーモンド型、開口部は3ヶ所あります。どこを正面にしても楽しくいけられると思います。細かい模様を見せるために、一度施釉をした後にブラシで釉薬をかき落としてあります。 約22×12cm、高さ36cm、重さ約2.5kg
MORE -
兜花入れ「金月」
¥23,200
草月陶房オリジナル花器「金月」。 兜の天辺に丸い穴があいていて、花をいけることが出来ます。月の部分は、漆と金箔をあしらった蒔絵を施しました。 端午の節句に行事の花をいける花器としてお楽しみ下さい。 サイズ 約15.5×15.5×11㎝
MORE -
兜花入れ「銀月」
¥18,500
草月陶房オリジナル花器「銀月」。 兜の天辺に丸い穴があいていて、花をいけることが出来ます。月の部分は、銀箔を貼り込みました。 端午の節句に行事の花をいける花器としてお楽しみ下さい。 サイズ 約15×15×11㎝
MORE -
兜花入れ「赤月」
¥23,200
草月陶房オリジナル花器「赤月」。 兜の天辺に丸い穴があいていて、花をいけることが出来ます。月の部分は、漆と金箔をあしらった蒔絵を施しました。 端午の節句に行事の花をいける花器としてお楽しみ下さい。 サイズ 約15×15×10㎝
MORE -
いけるちゃん親子
¥5,000
草月陶房オリジナル陶器花器「いけるちゃん親子」 いけばな草月流公式イメージキャラクター「いけるちゃん」をモチーフにデザインした花器です。 親、子、2つを組み合わせて使うと 楽しさが倍増しそうです! 親の本体サイズ約12.6×15×8.7㎝ 子の本体サイズ約5.2×5.5×3.9㎝ *いけるちゃんの縫いぐるみは含まれません。
MORE -
市街地の夜D
¥19,800
草月陶房オリジナル花器「市街地の夜D」 両端のせり上がった筒状の陶器花器、口が繋がっているので蔓等を通しても楽しいです、釉薬のグラデーションもお楽しみ下さい。 サイズ約43×4.3×8.8㎝
MORE -
うず
¥14,700
SOLD OUT
草月陶房オリジナル花器 うず状水盤陶器花器です。剣山を使用せずに自由にいけられます。本体サイズ約40×35×8㎝
MORE -
わくぐり
¥15,500
草月陶房オリジナル花器「わくぐり」。1段目2段目3段目(直径約2cm)と丸い穴を上手に利用しながらユニークなお花がいけられます。壁面に小さな穴(直径約1cm)を二つ開けてあるので掛花入れとしても使用できます。 本体サイズ約17×7,高さ16.5㎝
MORE